2019年05月31日 キウイフルーツの花と実 ご訪問、ありがとうございます。キウイの花が咲いていました。 白い花だったり 黄色い花だったり 色が変化するのか、種類が違うのかわかりません。花がたくさん咲いていました~小さな実もできていました。 「花」カテゴリの最新記事 「散策」カテゴリの最新記事 タグ :#キウイフルーツ コメント コメント一覧 (4) 4. まねきニャンコ 2019年06月01日 11:41 ヤフーのケイさんへ こんにちは~ そうですね。 小さい実が、たくさん生っていました。 コメントをありがとうございました。 0 まねきニャンコ がしました 3. ヤフーのケイ 2019年06月01日 05:25 キウイが なるのが 楽しみですね。 0 まねきニャンコ がしました 2. まねきニャンコ 2019年05月31日 22:23 papaiyaさんへ こんばんは~ へぇ~、輸入には厳しい国なのですね。 うさぎが増えすぎたから駆除なんて、かわいそうですね。 ☆5つとコメントを、いつもありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 1. papaiya 2019年05月31日 18:07 こんばんはぁ~~ キウイも南半球のお花ですね。 オーストラリア&ニュージーランドは植物の輸入にはすごく厳しいですが自国からはかなりのお花を輸出してます。 まあそれは昔 昔 ウサギを連れてきて大繁殖しすぎてしまい 駆除するためにキツネを入れたら今度は元々の動物を駆逐してしまった過去の経験を今に生かしてるんじゃないかな? ナイスでポッチンコ♪ 0 まねきニャンコ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
こんにちは~
そうですね。
小さい実が、たくさん生っていました。
コメントをありがとうございました。
まねきニャンコ
が
しました
なるのが
楽しみですね。
まねきニャンコ
が
しました
こんばんは~
へぇ~、輸入には厳しい国なのですね。
うさぎが増えすぎたから駆除なんて、かわいそうですね。
☆5つとコメントを、いつもありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
キウイも南半球のお花ですね。
オーストラリア&ニュージーランドは植物の輸入にはすごく厳しいですが自国からはかなりのお花を輸出してます。
まあそれは昔 昔 ウサギを連れてきて大繁殖しすぎてしまい 駆除するためにキツネを入れたら今度は元々の動物を駆逐してしまった過去の経験を今に生かしてるんじゃないかな?
ナイスでポッチンコ♪
まねきニャンコ
が
しました