2021年03月29日 モミジイチゴ、ヤマブキ、シロヤブケマン いつも、御訪問いただきましてありがとうございます。 ちょっと林に入ったら、モミジイチゴがたくさん咲いていました。実が生るころ、また行ってみま~す。ヤマブキが、咲き始めていました。シロヤブケマン今週も、元気にがんばりましょう。 「野の花」カテゴリの最新記事 「里山」カテゴリの最新記事 タグ :#モミジイチゴ#ヤマブキ#白ヤブケマン コメント コメント一覧 (18) 18. まねきニャンコ 2021年03月30日 11:13 >>14 楽さんへ こんにちは~ 数は少ないのですが、いくつかみられます。 これから、もう少し咲くでしょうね。 コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 17. まねきニャンコ 2021年03月30日 11:12 >>13 せいパパさんへ こんにちは~ シロヤブケマンは、これからもう少し見られると思います。 この辺は、畑続きで林のような場所が多いです。 コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 16. まねきニャンコ 2021年03月30日 11:04 >>12 四季の風さんへ こんにちは~ シロヤブケマンは少ないです。 高かったので、ちょっとしたから、上を向いて写せました。 大きい実はおいしいですよ。 ヤマブキは、山の方が大きいのですね。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 15. まねきニャンコ 2021年03月30日 11:01 >>11 ひとえさんへ こんにちは~ ウフ、花と実が楽しめるのはうれしいですね。 ケマンは、真っ白なのもあるんですよね。 コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 14. 楽 2021年03月30日 09:41 シロヤブケマンが見られるのですね。 いいな~ こちらで見られるのは、仲間のムラサキケマンばかり。 0 まねきニャンコ がしました 13. せいパパ 2021年03月30日 08:13 シロヤブケマンの妖精の様な 花姿が美しいな。 林に入ったらこの様な世界が広がってるのですね。 地元は無造作な雑木林があまり無くて 車も停められる場所が無いので 人口的な自然しか無いなと常々感じてます。 0 まねきニャンコ がしました 12. 四季の風 2021年03月29日 23:48 ケマンソウはムラサキケマンしか今季は見てないです。 モミジイチゴは下向きがおおいので写真は苦労します。たぶんまねきニャンコさんも苦労して撮影したのでしょうね。 モミジイチゴは高尾でたくさん見ましたが、実は食べられますか。山吹は咲き始め、山で見る山吹は花が大きいような気がします。 0 まねきニャンコ がしました 11. ひとえ 2021年03月29日 22:56 こんばんは。 モミジイチゴの花は爽やかでいいですね~! おまけに黄色い実は最高においしくて大好きです。花か実か・・やっぱり実です(笑)。 ヤマブキの花、こちらでも咲き出しました♪ シロヤブケマンは花の先だけ赤っぽいのが可愛いですね。 0 まねきニャンコ がしました 10. まねきニャンコ 2021年03月29日 22:24 >>5 Holiysさんへ こんばんは~ そちらでも咲いていたのですね。 黄色い実が生ります。 お役に立てて良かったです~ ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 9. まねきニャンコ 2021年03月29日 22:23 >>4 コントロールのひろさんへ こんばんは~ 暑いくらいでしたね。 半そででもいい感じでした。 ヤマブキが、もう咲いていて驚きました。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 8. まねきニャンコ 2021年03月29日 22:21 >>3 nao-sさんへ こんばんは~ モミジイチゴの花は、かわいいですよね。 沢山咲いていました。 えへ、いつの間にか覚えました。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 7. まねきニャンコ 2021年03月29日 22:19 >>2 papaiyaさんへ こんばんは~ 気持ちの良い青空で、少し暑かったですね。 モミジイチゴも草イチゴも、実が大きいのは甘くておいしいんですよ。 シロヤブケマンは、こちらでも少ないです。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 6. まねきニャンコ 2021年03月29日 22:16 >>1 まこさんへ こんばんは~ 20度を超えると汗ばみますね。 モミジイチゴの花がたくさん咲いていました。 実が生るのが楽しみです。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 5. Holiys 2021年03月29日 19:52 こんばんは この白い花は【モミジイチゴ】の花なんですが。 先日、琵琶湖疎水に行った後に草地で休憩中に咲いていたので 撮影しましたが、けっこう大きな花でした。 今度また紹介しますね。 助かりました。 0 まねきニャンコ がしました 4. コントロールのひろ 2021年03月29日 18:31 こんにちは。 今日は暑い一日でしたね。 未だに半袖でいます。 山吹が咲いて来ましたのでどこかにと思っているのですが・・・・ ナイス! 0 まねきニャンコ がしました 3. nao-s 2021年03月29日 18:26 こんばんは。 モミジイチゴ、可愛いお花なんですね。 シロヤブケマンは面白い形状しているんですね。 いつもながら色々なお花の名前をご存知ですね(^◇^) ワタクシはまったく分かりませんよ。。。。 ポチッ☆☆ 0 まねきニャンコ がしました 2. papaiya 2021年03月29日 18:09 こんばんはぁ~~ 今日は台風一過のような青空でした。 モミジイチゴのお花はすごくキレイですね! 割とやぶの中に咲くので こちらではめったに見られレません。 草イチゴはたくさん咲きます。 ケマン系もムラサキケマンしか こちらでは見た事がありません。 ナイスでポッチン♪ 0 まねきニャンコ がしました 1. まこ 2021年03月29日 17:59 こんにちは~ 今日は気温が上昇しましたね~汗ばむくらいでした。 モミジイチゴ、清楚で綺麗ですね。 林の中もいろいろな花が咲き出してきたようで 散策が楽しめますね(^^♪ ナイス☆ 0 まねきニャンコ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
楽さんへ
こんにちは~
数は少ないのですが、いくつかみられます。
これから、もう少し咲くでしょうね。
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
せいパパさんへ
こんにちは~
シロヤブケマンは、これからもう少し見られると思います。
この辺は、畑続きで林のような場所が多いです。
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
四季の風さんへ
こんにちは~
シロヤブケマンは少ないです。
高かったので、ちょっとしたから、上を向いて写せました。
大きい実はおいしいですよ。
ヤマブキは、山の方が大きいのですね。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
ひとえさんへ
こんにちは~
ウフ、花と実が楽しめるのはうれしいですね。
ケマンは、真っ白なのもあるんですよね。
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
いいな~
こちらで見られるのは、仲間のムラサキケマンばかり。
まねきニャンコ
が
しました
花姿が美しいな。
林に入ったらこの様な世界が広がってるのですね。
地元は無造作な雑木林があまり無くて
車も停められる場所が無いので
人口的な自然しか無いなと常々感じてます。
まねきニャンコ
が
しました
モミジイチゴは下向きがおおいので写真は苦労します。たぶんまねきニャンコさんも苦労して撮影したのでしょうね。
モミジイチゴは高尾でたくさん見ましたが、実は食べられますか。山吹は咲き始め、山で見る山吹は花が大きいような気がします。
まねきニャンコ
が
しました
モミジイチゴの花は爽やかでいいですね~!
おまけに黄色い実は最高においしくて大好きです。花か実か・・やっぱり実です(笑)。
ヤマブキの花、こちらでも咲き出しました♪
シロヤブケマンは花の先だけ赤っぽいのが可愛いですね。
まねきニャンコ
が
しました
Holiysさんへ
こんばんは~
そちらでも咲いていたのですね。
黄色い実が生ります。
お役に立てて良かったです~
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
コントロールのひろさんへ
こんばんは~
暑いくらいでしたね。
半そででもいい感じでした。
ヤマブキが、もう咲いていて驚きました。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
nao-sさんへ
こんばんは~
モミジイチゴの花は、かわいいですよね。
沢山咲いていました。
えへ、いつの間にか覚えました。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
papaiyaさんへ
こんばんは~
気持ちの良い青空で、少し暑かったですね。
モミジイチゴも草イチゴも、実が大きいのは甘くておいしいんですよ。
シロヤブケマンは、こちらでも少ないです。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
まこさんへ
こんばんは~
20度を超えると汗ばみますね。
モミジイチゴの花がたくさん咲いていました。
実が生るのが楽しみです。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
この白い花は【モミジイチゴ】の花なんですが。
先日、琵琶湖疎水に行った後に草地で休憩中に咲いていたので
撮影しましたが、けっこう大きな花でした。
今度また紹介しますね。
助かりました。
まねきニャンコ
が
しました
今日は暑い一日でしたね。
未だに半袖でいます。
山吹が咲いて来ましたのでどこかにと思っているのですが・・・・
ナイス!
まねきニャンコ
が
しました
モミジイチゴ、可愛いお花なんですね。
シロヤブケマンは面白い形状しているんですね。
いつもながら色々なお花の名前をご存知ですね(^◇^)
ワタクシはまったく分かりませんよ。。。。
ポチッ☆☆
まねきニャンコ
が
しました
モミジイチゴのお花はすごくキレイですね!
割とやぶの中に咲くので こちらではめったに見られレません。
草イチゴはたくさん咲きます。
ケマン系もムラサキケマンしか こちらでは見た事がありません。
ナイスでポッチン♪
まねきニャンコ
が
しました
今日は気温が上昇しましたね~汗ばむくらいでした。
モミジイチゴ、清楚で綺麗ですね。
林の中もいろいろな花が咲き出してきたようで
散策が楽しめますね(^^♪
ナイス☆
まねきニャンコ
が
しました