2021年04月30日 マツバウンランの群生 いつも、御訪問いただきましてありがとうございます。 マツバウンランが、群生していました~ けっこう群生してるのを見ましたが、ここは、すごかったです。 ゴマノハグサ科 ウンラン属 北アメリカ原産の帰化植物 もっと、鮮明に写せたらなぁ~と思いました。 己の腕の未熟さにガックシ・・・ 「野の花」カテゴリの最新記事 「デジカメ散策」カテゴリの最新記事 タグ :#マツバウンラン#群生 コメント コメント一覧 (18) 18. まねきニャンコ 2021年05月01日 11:05 >>15 楽さんへ こんにちは~ マツバウンランは、けっこう群生していますが ここは、すごかったです。 マクロで撮るのは、難しい花です~ コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 17. まねきニャンコ 2021年05月01日 11:03 >>14 せいパパさんへ こんにちは~ すごいですよね。 ほんと、ブログ仲間の方の写真を見ても 落胆することが多いです。 コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 16. まねきニャンコ 2021年05月01日 11:01 >>13 ひとえさんへ こんにちは~ すごいですよね。 もっと、鮮明に写したかったです。 コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 15. 楽 2021年05月01日 10:25 マツバウンランがこんなに沢山集まっているのは初めて。 花茎が長く風の影響を受けて揺れ動くので、ピント合わせが難しい花ですね。 0 まねきニャンコ がしました 14. せいパパ 2021年05月01日 05:49 こんな群生してるのは 初めて見ました。 素人やセミプロの写真展を見に行くと まだまだ足元にも及ばないなと 私は撃沈してます。 0 まねきニャンコ がしました 13. ひとえ 2021年04月30日 23:23 こんばんは。 マツバウンランの群生が見事ですね~。 斜面を上がったその上にも咲いているのですね! 優しい色合いの花だからどんなに群生していてもただただ爽やか、うっとりです。 0 まねきニャンコ がしました 12. まねきニャンコ 2021年04月30日 23:11 >>11 四季の風さんへ こんばんは~ あちこちで群生していますね。 難しいですね。 コンデジなので、さらに難しいです~ 一眼で、ばっちり撮りたいです。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 11. 四季の風 2021年04月30日 22:38 そうそうすごい群生しますね。こちらでも土手に遠目ではムラサキに染まる感じです。 こういう群生を撮るのは難しいです。ピントをどこに持っていくのかが苦労ですね。 0 まねきニャンコ がしました 10. まねきニャンコ 2021年04月30日 21:39 >>5 コントロールのひろさんへ こんばんは~ そうですね。 日中は少し汗ばみましたが、今は涼しいです。 たぶん、ご覧になったことがあると思います。 けっこう咲いていますよ。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 9. まねきニャンコ 2021年04月30日 21:37 >>4 Holiysさんへ こんばんは~ たま~に通る道なのですが、こんなに群生しているのは 初めて見ました。 マツバウンランは、いい色でかわいいですよね。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 8. まねきニャンコ 2021年04月30日 21:35 >>3 papaiyaさんへ こんばんは~ あら、風が強かったですか。 マツバウンランは競争力が弱いのですか。 頑張って咲いていました。 庭石菖も、他でちょこっと咲いていました。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 7. まねきニャンコ 2021年04月30日 21:31 >>2 nao-sさんへ こんばんは~ すごい群生でした。 今日は良い天気でしたねぇ~ せっかく良い天気だったのに、お互いに忙しい一日でしたね。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 6. まねきニャンコ 2021年04月30日 21:29 >>1 まこさんへ こんばんは~ こちらもいい天気でしたが、明日は崩れるようです。 マツバウンランは、けっこう群生しているのですが ここは、すごかったです。 アップで写すのは、なかなかピントが合わなくて 難しいお花です。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 5. コントロールのひろ 2021年04月30日 19:59 こんばんは。 今日は非常に過ごしやすくて乾燥して気分が良かったですね。 マツバウンラン? 見た事あるのでしょうが・・・・ ナイス! 0 まねきニャンコ がしました 4. Holiys 2021年04月30日 19:26 こんばんは マツバウンランがこれほど群生しているところがあるんですねぇ。 これだけのものは初めて見ました。 素晴らしい景色です。 マツバウンラン。私の好みの花です。 0 まねきニャンコ がしました 3. papaiya 2021年04月30日 18:54 こんばんはぁ~~ 風が強くなって家が揺れるほど突風が吹いてます。 松葉海蘭は他の植物との競争力が弱く 痩せた乾燥した場所に咲くので これだけたくさん同じ場所に咲くのは珍しいです。 庭石菖も似た環境に咲きますね。 ナイスでポッチン♪ 0 まねきニャンコ がしました 2. nao-s 2021年04月30日 18:26 こんばんは。 マツバウンランの群生、これは見応えがありますね🎵 近くなら見に行きたくなりますよ。 とは云え、同じ都内でもアレですからね。 近くで探してみようかな(^^;) 今日は晴れましたね🎵 鯉のぼりを見に行きたい衝動に! 諦めましたけどね(>_<) ポチッ☆☆ 0 まねきニャンコ がしました 1. まこ 2021年04月30日 18:20 こんばんは~ 今日は日中は晴れましたが今雨が降り出しました。 マツバウンランの群生、見事ですね~(*^^*) こちらでも見れるけど、ほんの数本です。 この花はアップで見ると綺麗ですよね。 ナイス☆ 0 まねきニャンコ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
楽さんへ
こんにちは~
マツバウンランは、けっこう群生していますが
ここは、すごかったです。
マクロで撮るのは、難しい花です~
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
せいパパさんへ
こんにちは~
すごいですよね。
ほんと、ブログ仲間の方の写真を見ても
落胆することが多いです。
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
ひとえさんへ
こんにちは~
すごいですよね。
もっと、鮮明に写したかったです。
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
花茎が長く風の影響を受けて揺れ動くので、ピント合わせが難しい花ですね。
まねきニャンコ
が
しました
初めて見ました。
素人やセミプロの写真展を見に行くと
まだまだ足元にも及ばないなと
私は撃沈してます。
まねきニャンコ
が
しました
マツバウンランの群生が見事ですね~。
斜面を上がったその上にも咲いているのですね!
優しい色合いの花だからどんなに群生していてもただただ爽やか、うっとりです。
まねきニャンコ
が
しました
四季の風さんへ
こんばんは~
あちこちで群生していますね。
難しいですね。
コンデジなので、さらに難しいです~
一眼で、ばっちり撮りたいです。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
こういう群生を撮るのは難しいです。ピントをどこに持っていくのかが苦労ですね。
まねきニャンコ
が
しました
コントロールのひろさんへ
こんばんは~
そうですね。
日中は少し汗ばみましたが、今は涼しいです。
たぶん、ご覧になったことがあると思います。
けっこう咲いていますよ。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
Holiysさんへ
こんばんは~
たま~に通る道なのですが、こんなに群生しているのは
初めて見ました。
マツバウンランは、いい色でかわいいですよね。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
papaiyaさんへ
こんばんは~
あら、風が強かったですか。
マツバウンランは競争力が弱いのですか。
頑張って咲いていました。
庭石菖も、他でちょこっと咲いていました。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
nao-sさんへ
こんばんは~
すごい群生でした。
今日は良い天気でしたねぇ~
せっかく良い天気だったのに、お互いに忙しい一日でしたね。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
まこさんへ
こんばんは~
こちらもいい天気でしたが、明日は崩れるようです。
マツバウンランは、けっこう群生しているのですが
ここは、すごかったです。
アップで写すのは、なかなかピントが合わなくて
難しいお花です。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
今日は非常に過ごしやすくて乾燥して気分が良かったですね。
マツバウンラン?
見た事あるのでしょうが・・・・
ナイス!
まねきニャンコ
が
しました
マツバウンランがこれほど群生しているところがあるんですねぇ。
これだけのものは初めて見ました。
素晴らしい景色です。
マツバウンラン。私の好みの花です。
まねきニャンコ
が
しました
松葉海蘭は他の植物との競争力が弱く
痩せた乾燥した場所に咲くので これだけたくさん同じ場所に咲くのは珍しいです。
庭石菖も似た環境に咲きますね。 ナイスでポッチン♪
まねきニャンコ
が
しました
マツバウンランの群生、これは見応えがありますね🎵
近くなら見に行きたくなりますよ。
とは云え、同じ都内でもアレですからね。
近くで探してみようかな(^^;)
今日は晴れましたね🎵
鯉のぼりを見に行きたい衝動に!
諦めましたけどね(>_<)
ポチッ☆☆
まねきニャンコ
が
しました
今日は日中は晴れましたが今雨が降り出しました。
マツバウンランの群生、見事ですね~(*^^*)
こちらでも見れるけど、ほんの数本です。
この花はアップで見ると綺麗ですよね。
ナイス☆
まねきニャンコ
が
しました