2021年06月15日 ヤマホタルブクロ、大きな鯉 御訪問いただきまして、ありがとうございます。 梅雨入りしたと思えない、良い天気でしたが 14時過ぎから雷雨になって、15時ちょい前には、 また、青空になりました。 すぐ近くの平井川沿いの畑から、ヤマホタルブクロです~。大きな鯉が、ジョーズのように背びれを出して泳いでいました。目?近くが多くなっていますが、見てくださってありがとうございました。(*´ω`) 「平井川流域」カテゴリの最新記事 「近所にて」カテゴリの最新記事 タグ :#ヤマホタルブクロ#鯉#近くの平井川#平井川 コメント コメント一覧 (12) 12. まねきニャンコ 2021年06月16日 10:38 >>10 ひとえさんへ こんにちは~ ハイ。やっと梅雨入りしました。 これから、うっとうしいです~ あまり深くなさそうですね。 コメントをいただきましてありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 11. まねきニャンコ 2021年06月16日 10:35 >>9 四季の風さんへ こんにちは~ そうですね。 川沿いでは、まだ咲いています。 鯉は、久しぶりに見ました。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 10. ひとえ 2021年06月15日 23:42 こんばんは。 そちらはやっと梅雨入りなのですね。 こちらはだいぶ前に梅雨入りしてもう飽きるほど不安定な天気が続いています。 ホタルブクロ、色んな色があるけど白はやっぱりシンプルでいいですね。 鯉は水深が浅いのでしょうか、うごめいているとなんだ?と思いますよね。 0 まねきニャンコ がしました 9. 四季の風 2021年06月15日 23:12 こんばんは~! ホタルブクロも場所によってはもう終わりになろうかというところがあります。ここは白が多いようですね。 鯉も恋の終わりでしょう。鯉の時期には岸辺で大騒ぎしてますよね。 0 まねきニャンコ がしました 8. まねきニャンコ 2021年06月15日 22:04 >>4 nao-sさんへ こんばんは~ まとまって咲いていました。 釣りをしてる人が、たまにいますが、鯉釣りではなさそうです。 でも、余計にカワセミが来ません。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 7. まねきニャンコ 2021年06月15日 22:00 >>3 papaiyaさんへ こんばんは~ そちらは降らなかったですか? 自生しているのは、この色が多いですね。 そうそう。 ワクチンも何種類かあるそうですね。 申し込みが2パーセントなんて地域がありましたよ。 副作用が怖い人も多いようです。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 6. まねきニャンコ 2021年06月15日 21:57 >>2 Holiysさんへ こんばんは~ そうなんですよ。 遅い梅雨入りでした。 ワクチン接種が終わって、ほっと一息ですね。 お大事になさってください。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 5. まねきニャンコ 2021年06月15日 21:54 >>1 コントロールのひろさんへ こんばんは~ こちらは雷雨もありました。 そうなんですよね。 大きな鯉でした。 ☆5つとコメントをありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 4. nao-s 2021年06月15日 18:50 こんばんは ヤマホタルブクロ、これだけ咲いていると見応えがありますね🎵 これは立派な鯉なんでしょうね。 ここは鮎釣りをされている方はいるのかな? ポチッ☆☆ 0 まねきニャンコ がしました 3. papaiya 2021年06月15日 18:28 こんばんはぁ~~ こちらも一雨降って欲しいですが降りそうにありません。 ホタルブクロはキキョウ科のお花の中ではかなり丈夫な部類ですね。 近所の土手にもたくさん咲きますが色はこの色が一番丈夫で 白花や紫はあまり野草化しないみたいです。 ワクチンは一回では効果がないんだって今日知りました。 けっこう詳しい人もいて 接種会場のワクチンの種類まで 知ってる人もいます。 鯉は裏の河にも山ほどいます。 みんな50cmくらいの大きさです。 ナイスでポッチン♪ 0 まねきニャンコ がしました 2. Holiys 2021年06月15日 18:07 コンバンハ~ この川には鯉もいるんですか。 驚きです。 関東の方も梅雨入りしたとか。 暫く鬱陶しい天気が続きそうです。 ワクチン接種で昨日今日はゆっくり過ごすつもりでしたが、狭窄症の治療で整形外科に行って来ました。 状態はまだまだです。 0 まねきニャンコ がしました 1. コントロールのひろ 2021年06月15日 16:57 こんにちは。 梅雨の合間で今日は一日晴れていましたね。 不思議に梅雨入りを発表しますと晴れるのが多い時がありますね。 ヤマホタルブクロが沢山咲いてますね~^ 又気が見えないですが背びれが見えて・・・・ いか 0 まねきニャンコ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
ひとえさんへ
こんにちは~
ハイ。やっと梅雨入りしました。
これから、うっとうしいです~
あまり深くなさそうですね。
コメントをいただきましてありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
四季の風さんへ
こんにちは~
そうですね。
川沿いでは、まだ咲いています。
鯉は、久しぶりに見ました。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
そちらはやっと梅雨入りなのですね。
こちらはだいぶ前に梅雨入りしてもう飽きるほど不安定な天気が続いています。
ホタルブクロ、色んな色があるけど白はやっぱりシンプルでいいですね。
鯉は水深が浅いのでしょうか、うごめいているとなんだ?と思いますよね。
まねきニャンコ
が
しました
ホタルブクロも場所によってはもう終わりになろうかというところがあります。ここは白が多いようですね。
鯉も恋の終わりでしょう。鯉の時期には岸辺で大騒ぎしてますよね。
まねきニャンコ
が
しました
nao-sさんへ
こんばんは~
まとまって咲いていました。
釣りをしてる人が、たまにいますが、鯉釣りではなさそうです。
でも、余計にカワセミが来ません。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
papaiyaさんへ
こんばんは~
そちらは降らなかったですか?
自生しているのは、この色が多いですね。
そうそう。
ワクチンも何種類かあるそうですね。
申し込みが2パーセントなんて地域がありましたよ。
副作用が怖い人も多いようです。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
Holiysさんへ
こんばんは~
そうなんですよ。
遅い梅雨入りでした。
ワクチン接種が終わって、ほっと一息ですね。
お大事になさってください。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
コントロールのひろさんへ
こんばんは~
こちらは雷雨もありました。
そうなんですよね。
大きな鯉でした。
☆5つとコメントをありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
ヤマホタルブクロ、これだけ咲いていると見応えがありますね🎵
これは立派な鯉なんでしょうね。
ここは鮎釣りをされている方はいるのかな?
ポチッ☆☆
まねきニャンコ
が
しました
ホタルブクロはキキョウ科のお花の中ではかなり丈夫な部類ですね。
近所の土手にもたくさん咲きますが色はこの色が一番丈夫で
白花や紫はあまり野草化しないみたいです。
ワクチンは一回では効果がないんだって今日知りました。
けっこう詳しい人もいて 接種会場のワクチンの種類まで
知ってる人もいます。
鯉は裏の河にも山ほどいます。
みんな50cmくらいの大きさです。
ナイスでポッチン♪
まねきニャンコ
が
しました
この川には鯉もいるんですか。
驚きです。
関東の方も梅雨入りしたとか。
暫く鬱陶しい天気が続きそうです。
ワクチン接種で昨日今日はゆっくり過ごすつもりでしたが、狭窄症の治療で整形外科に行って来ました。
状態はまだまだです。
まねきニャンコ
が
しました
梅雨の合間で今日は一日晴れていましたね。
不思議に梅雨入りを発表しますと晴れるのが多い時がありますね。
ヤマホタルブクロが沢山咲いてますね~^
又気が見えないですが背びれが見えて・・・・
いか
まねきニャンコ
が
しました