2021年06月30日 スカシユリ(スパークリングジョイ)とカルガモが2羽 御訪問いただきまして、ありがとうございます。秋川流域下流からです。 畑で咲いていたスカシユリ。(6月26日撮影) 追記 スパークリングジョイというユリだそうです。 またまた、papaiyaさんに教えていただきました。鴨さんが、とっとこもう一羽きました。茂みに入っていきました~ 「秋川流域」カテゴリの最新記事 「デジカメ散策」カテゴリの最新記事 タグ :#スパークリングジョイ#カルガモ#スカシユリ コメント コメント一覧 (12) 12. まねきニャンコ 2021年06月30日 23:38 >>10 四季の風さんへ こんばんは~ 豪華な花束のように咲いていました。 カルガモは、水田で何かを食べていましたが たまには陸にあがるのでしょう。 ☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 11. まねきニャンコ 2021年06月30日 23:36 >>9 ひとえさんへ こんばんは~ そうなんですって。 ひと固まりですが、いい香りがしていました~ ユリの香りは強いですけど、優しい香りでしたよ。 コメントをいただきまして、ありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 10. 四季の風 2021年06月30日 23:22 スカシユリとは思えない品種ですね。大きな花弁とかたまって咲く、見ごたえたっぷり。 カルガモもエサがないのか陸に上がってどんぐりを食べたりしますね。 これは分かりませんが、水の中には食べ物がないのでしょう。 0 まねきニャンコ がしました 9. ひとえ 2021年06月30日 23:11 こんばんは。 スパークリングジョイという名前なのですか、 言われてみれば弾けるように集って咲く姿にぴったりの名前に思えます。 これだけ咲いてたらいい香が漂っているのでしょうね~。 とことこカルガモさん、どこにお出かけ?と声をかけたくなるような。。 0 まねきニャンコ がしました 8. まねきニャンコ 2021年06月30日 21:44 >>4 Holiysさんへ こんばんは~ そうですね。 晴間が多かったですけどねぇ~ そうなんですよ。 なんだか重しトイ組み合わせだと思いました。 のどかです。 ☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 7. まねきニャンコ 2021年06月30日 21:42 >>3 nao-sさんへ こんばんは~ ひと固まりで咲いていましたが、良い香りがしていました。 そうですね。 水田の方にも、何羽かいました。 のどかですよね。 ☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 6. まねきニャンコ 2021年06月30日 21:40 >>2 papaiyaさんへ こんばんは~ いよいよ、本格的な梅雨ですね。 あら、スパークリングジョイというユリでしたか。 調べてくださって、ありがとうございました。 ☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 5. まねきニャンコ 2021年06月30日 21:38 >>1 コントロールのひろさんへ こんばんは~ 夕方から降り出しましたね。 ひと固まりに咲いていました。 もう、ヤマユリが咲いていましたか。 昭和記念公園が楽しみですね。 ☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。 0 まねきニャンコ がしました 4. Holiys 2021年06月30日 18:44 コンバンハ~ いよいよ梅雨が本格化して来ましたね。 これからしばらくの間は梅雨空が続くそうで何となく憂鬱です。 スカシユリは花も大きくてカサブランカと見間違えしてしまいます。 スカシユリの奥にトウモロコシが植えてあるのが楽しいです。 地方ならではの風景、鴨もの~んびり、ひょこひょこと・・・。 0 まねきニャンコ がしました 3. nao-s 2021年06月30日 18:28 こんばんは。 こちらのスカシユリは存在感がハンパなく、とても素晴らしいですね🎵 白いスカシユリは綺麗やなぁ~ カルガモは農道をお散歩中かな? 長閑な光景ですね(^o^) ポチッ☆☆ 0 まねきニャンコ がしました 2. papaiya 2021年06月30日 17:59 こんばんはぁ~~ 今週は雨降りの日が多く 明日は大雨っぽいですね。 スカシユリはやや上向きに花が咲くのが特徴ですが このユリは横向き で ちょっと調べたら サカタのタネが出した スカシユリ・スパークリングジョイって 種類みたいです。 オリエンタルリリーとの区別が難しくなってますね。 ナイスでポッチン♪ 0 まねきニャンコ がしました 1. コントロールのひろ 2021年06月30日 16:05 こんにちは。 今日は降りそうで降らない一日でした。 スカシユリですか~~綺麗ですね~~ 薬用植物園のヤマユリが今日一輪だけ咲きました。 カルガモはこうしてツガイでいるのでしょうね。 仲良しですね。 ナイス! 0 まねきニャンコ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
四季の風さんへ
こんばんは~
豪華な花束のように咲いていました。
カルガモは、水田で何かを食べていましたが
たまには陸にあがるのでしょう。
☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
ひとえさんへ
こんばんは~
そうなんですって。
ひと固まりですが、いい香りがしていました~
ユリの香りは強いですけど、優しい香りでしたよ。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
カルガモもエサがないのか陸に上がってどんぐりを食べたりしますね。
これは分かりませんが、水の中には食べ物がないのでしょう。
まねきニャンコ
が
しました
スパークリングジョイという名前なのですか、
言われてみれば弾けるように集って咲く姿にぴったりの名前に思えます。
これだけ咲いてたらいい香が漂っているのでしょうね~。
とことこカルガモさん、どこにお出かけ?と声をかけたくなるような。。
まねきニャンコ
が
しました
Holiysさんへ
こんばんは~
そうですね。
晴間が多かったですけどねぇ~
そうなんですよ。
なんだか重しトイ組み合わせだと思いました。
のどかです。
☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
nao-sさんへ
こんばんは~
ひと固まりで咲いていましたが、良い香りがしていました。
そうですね。
水田の方にも、何羽かいました。
のどかですよね。
☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
papaiyaさんへ
こんばんは~
いよいよ、本格的な梅雨ですね。
あら、スパークリングジョイというユリでしたか。
調べてくださって、ありがとうございました。
☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
コントロールのひろさんへ
こんばんは~
夕方から降り出しましたね。
ひと固まりに咲いていました。
もう、ヤマユリが咲いていましたか。
昭和記念公園が楽しみですね。
☆5つとコメントをいただきまして、ありがとうございます。
まねきニャンコ
が
しました
いよいよ梅雨が本格化して来ましたね。
これからしばらくの間は梅雨空が続くそうで何となく憂鬱です。
スカシユリは花も大きくてカサブランカと見間違えしてしまいます。
スカシユリの奥にトウモロコシが植えてあるのが楽しいです。
地方ならではの風景、鴨もの~んびり、ひょこひょこと・・・。
まねきニャンコ
が
しました
こちらのスカシユリは存在感がハンパなく、とても素晴らしいですね🎵
白いスカシユリは綺麗やなぁ~
カルガモは農道をお散歩中かな?
長閑な光景ですね(^o^)
ポチッ☆☆
まねきニャンコ
が
しました
スカシユリはやや上向きに花が咲くのが特徴ですが
このユリは横向き で ちょっと調べたら サカタのタネが出した
スカシユリ・スパークリングジョイって 種類みたいです。
オリエンタルリリーとの区別が難しくなってますね。
ナイスでポッチン♪
まねきニャンコ
が
しました
今日は降りそうで降らない一日でした。
スカシユリですか~~綺麗ですね~~
薬用植物園のヤマユリが今日一輪だけ咲きました。
カルガモはこうしてツガイでいるのでしょうね。
仲良しですね。
ナイス!
まねきニャンコ
が
しました